連携プロジェクト 第2弾

第2弾 ロボット・プログラミング教室を開催いたします

成蹊大学の2025年度連携プロジェクトⅡの一環として, 中高生向けにロボット・プログラミング教室を開催します.

今回のテーマは「ロボットを遠隔操作するプログラムを作ってみよう!!〜理系の学びを体験〜」です. 実際にロボット*を使用して, プログラミングとの関係について学ぶことができます.プログラミングの経験は不問です.私たちとロボットやプログラミングについて学んでみませんか?

日時:

第1回 2025年6月7日(土) 13:20-14:50
第2回 2025年6月18日(水) 16:00-17:30
第3回 2025年7月9日(水) 16:10-17:40
※各日程少しずつ異なる内容を実施します.

場所: 成蹊大学 11号館 3F イベントエリア
対象: 中学1年生〜高校3年生
費用: 無料
締切: 2025年5月17日(土) 23:59
申込者多数の場合は抽選となります. ご了承ください.

お申込はこちらからできます.
※本教室は成蹊中学・高校の方のみご応募できます.
ロボット・プログラミング教室募集フォーム

 

お問い合わせ:
成蹊大学理工学部 竹囲年延(情報メカトロニクス研究室)
toshinobu-takei@st.seikei.ac.jp
お申し込みやご質問, また参加に関するお問い合わせがございましたら, メールにてご連絡ください.

*ロボット機材の試作は株式会社シサクウェア様にご協力いただいております.
株式会社シサクウェア

2025年度 連携プロジェクト Ⅱ <1>
コンピュータ科学専攻 3年 下田 和樹, 田中 竣大
電気電子専攻 3年 近藤 克城, 松口 光希

コメント